オタクと貯金は両立できる

貯金

私りこ。は(当時)実家暮らし万年貯金0アラサーアイドルオタク年でしたが
年間80万円の貯金に成功し継続しています。
このブログではお金に不安を抱える全てのオタクに私の実体験を踏まえて
少しでも不安解消出来ればと思い開設しました。
と言いつつ、私も資産形成初心者なので一緒に頑張りましょう!

アラサーアイドルオタク、金がねえ。

コロナ前2019年まで私りこ。は貯金万年0円オタクでした。

推しは推せる時に推せ
現場は生き物
推しが板の上に立っているのに私が行かないで誰が行くんだ?

そう思って次々発表される現場に片っ端から応募し現場に足を運び
推しの新ビジュグッズも脳死で買い漁った結果
実家暮らし穀つぶしをしていながらも毎月カードの支払いに追われていました。

頭の片隅にはいつも「このままオタクをして将来どうなるんだろう」という不安と
「今は今しかねえんだから走り抜けなきゃ一生後悔する」という気持ちを天秤にかけて
今ある刹那のオタ活に魂を込めて不安を抱えながらオタ活をしていました。

そんな時(良くも悪くも)転機が訪れました。
コロナ過で全ての現場が無くなり現場のチケットが払い戻され
「現場」という存在を世界的に失った経験です。

コロナで現場が全部無くなったが?

私はどちらかと言えば現場が好きなタイプのオタクだったので実質オタ活の停止でした。
オタ活が停止されるとどうなるか、お金が手元に余るんです。
払い戻しで行くことが叶わなかった現場の未練は今もありますが
正直この時戻ってきたお金は私の(当時の資金繰りや)方向性を転換させてくれたので感謝しています。

オタ活の優先順位を付ける

オタ活が一旦停止された2019年から心も体も健康に生きる為にオタ活に優先順位を付ける事にしました。

私自身どんなオタクかなって改めて考えた時に現場でしか息が出来ないオタクだなと改めて感じました。
推しが板の上で輝いて歌ってるのをみて、魅せられて、幸せになりたいんだなって心から思いました。
その為にやっぱり行きたいなって魂が揺さぶられた現場には行きたいし、
私の体が朽ちるまで通いたいって思った現場には朽ちるまで通いたい。

気になった現場には行きたい!生きてるって感じた現場には惜しまずお金をかけたい。
自分の中でオタ活の優先順位が出来た事で日々圧倒される公式からの情報に対して
シンプルに対応出来るようになりました。

優先順位を付けて自分の幸せの純度を高める

優先順位を付けたことによって自分の本当の好きが凝縮されて
幸せの純度が高くなったと実感しています。

推しの為に貢ぐって最近良く聞くけど、私は私の人生に推しが居て
誰でもない私が推しの事が大好きだ~!って幸せになる為にオタクしたいなって思います。

今までを振り返って義理で入ってた現場とか、脳死で買ってたグッズ沢山あったなって思いました。
今までして来たオタ活に後悔は1つもないけどこれからの私は自分がもっと幸せになる為に
控えていきたいなと思います。
衝動の結果が人生の事もあるので全部辞めるとは言わないけど笑。

さいごに

優先順位を付ける事でメリハリを持ってオタ活が出来るようになり
結果的にオタ活をしながら年間80万円の貯金に成功しました。
皆さんも是非優先順位を付けて楽しくオタ活をしてみて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました