この記事には広告が含まれています。
こんにちは!私りこ。はオタクをしながら貯金を頑張る手取り19万30代オタクOLです。
自分の議事録も兼ねて支出の管理をしていこうかなという魂胆でやってます。
引くほど出費した4月!支払いはルームシェア相手の分もしてたりするけど普通にカードの支払いが手取りダブルスコア叩き出しそうでひやひやしてました笑
そんな私の4月家計簿です~~
2024年4月家計簿
4月の家計簿は下記となります。

4月は現場に行くのを控えて在宅円盤鑑賞オタクとして過ごしていたのでオタク関係の出費は無かったのですが他項目で赤が目立ってます・・
自由費内訳
昨年の11月より実家を出てルームシェアを始めた関係でやっと私生活が落ち着いたので自分の生活を彩る身の回りの物をちょこちょこ買いました。
特にずっと欲しかったナイキのエアマックスココを5月の誕生日前借りで買ったり、
PC周辺機器を買ったり本当に欲しいものを厳選して買えて大満足です。
大型家具内訳
10万に届きそうなぐらいの出費ですが、引っ越しての11月から約半年部屋にベッドだけの生活だったのでインテリアや収納を一気に買った額になります。
1番のお気に入りはIKEAのKALLAXです!

seriaのマイコレシリーズや無印良品の再生ポリピレン入りファイルボックスがスッと入るサイズ感でずっと実家出て子供部屋を卒業したら買いたいと思っていたので大満足の買い物でした!
棚の上に推しのグッズを置いて向かい合わせのベッドから眺めるのが毎日癒しの時間です。
その他内訳
ふるさと納税は今回楽天買い回りを利用して様々なインテリアや雑貨を購入したので合わせて30,000円分寄付しちゃいました!
今年はサーモン!ホタテ!ネギトロ!の海鮮攻めで楽しみます!
ふるさと納税含め赤字が出ていますが年間でプラスになればいいという考え方なので使った額に焦らずに内訳を見て無駄遣いが無ければ良しとしてます。
さいごに
やっと部屋に家具が増えてみんなに生活感が出たねと言われた1か月でした笑
世間ではミニマリストという「ものを持ち過ぎない」という考え方が流行っていますが、私はまだ30代でまだ元気なのでその中で本当に欲しいものの見極めラインは緩くていいんじゃないかなって個人的には思っています。ものを減らしたいと思った時に処分をする体力はあるし!って気持ちで好きなグッズを飾る棚を買った次第です。実際毎日の幸福度が上がったしね。
先日久しぶりにうたの☆プリンスさまっ♪のSHINING STAR STAGE-LOVE in DREAMの円盤を見返したんですけど、レン君がMCで「1度きりの人生だから楽しまなくちゃ」って言ってて、本当にそうだなって思いました。1度きりの人生なんだから!思いっきり幸せを積み重ねるぞ!
コメント